玄元舎は「紙」にこだわります。
紙を媒体に、ものを遺し伝えたいと思います
ほーむ
玄元舎について
けいれき
しごと
掲示板
舎主の相方Eのブログ
京のおすすめ
いきものがかり
ほーむ
玄元舎について
けいれき
しごと
出版物(印刷設計:プリンティングディレクター業務) 制作
杉田一弥作品集『Sugita Kazuya Flowers 2024』
水野克比古・水野秀比古写真集『窓』
『前田黙鳳の書画世界』
『Fashion Talks...』第15号
『古伊賀』
茶の湯の茶碗 第二巻『高麗茶碗』
『燕然山銘初拓本』
『Fashion Talks...』第14号
茶の湯の茶碗 第四巻『和物茶碗Ⅱ』
茶の湯の茶碗 第三巻『和物茶碗Ⅰ』
『金石書学』 No.25
茶の湯の茶碗 第一巻『唐物茶碗』
茶の湯の茶碗 第五巻『樂茶碗』
『金石書学』 No.24
『Fashion Talks...』第12号
『古染付と祥瑞』
『仁清 金と銀』
『金石書学』 No.22
『永観堂禅林寺』
『百の手すさびー近代の茶杓と数寄者往来』
『金石書学』 No.21
『Fashion Talks...』第8号
樂吉左衞門作品集『萬葉乃譜 轆轤乃茶碗』
『Fashion Talks...』第6号
『EMBROIDERED CATS』
『琵琶湖を巡る鉄道』
良寛遺墨集ーその人と書
『Fashion Talks...』第5号
水野克比古・水野秀比古写真集「京都桜旅」
水野克比古写真集「京都花鳥風月」
『金石書学』 No.20
『Fashion Talks...』第4号
『Fashion Talks...』第3号
『極 茶の湯釜』
『古代の近江ー史的探究』
『Fashion Talks...』第2号
水野克比古写真集『龍安寺』
『名書散策』
『能面の神秘』
『Fashion Talks...』第1号
『京の暖簾と看板』
水野克比古写真集『重森三玲の庭園』
『スウェーデンのディテール』
『THE BEAUTY OF AUTUMN IN JAPAN』
『明治の刺繍絵画名品集』
『三戸』
『SAKURA』
『表具を楽しむ』
『加藤英正の世界』
『京都雪景色』
『慈受院門跡』
『京都茶庭拝見』
『繪摘み』
『京舞妓 宮川町』
『石峰寺 若冲 五百羅漢』
『香玉』
『京都花散歩』
『金石書学』 No.17
『京都もみじ散歩』
『時を刻む』
『大台ケ原』
『京都さくら散歩』
『信越秋山郷』
『京都名所百景』
『京都 春夏秋冬 季節のことば』
『川』
『京都 風の色』
『京町家拝見』
『京の野仏』
『京の青紅葉』
図録制作
『良寛さんーその人と書』展図録
『生きてゐる山水』展、岡山県立美術館
『慈愛の人良寛―その生涯と書』展図録
『春日大社の甲冑と刀剣』
金閣・銀閣の寺宝展『雪舟、等伯、宗達、そして若冲』
『春日権現験記』
『春日大社 神々の秘宝』
『大本山くろ谷金戒光明寺宝物総覧』
『春日舞楽の名宝』
図録【個人作家の方】制作
神農巌 陶展 『生命から祈りへ』
宮本貞治展 『木霊』
近藤高弘 陶芸ー火から生まれる水の表象
近藤高弘展 『波動』
『第二十回蒼文篆会展』作品集
神農巌 陶展「堆磁」
渡邊 明 ガラス展『光陰礼賛』
大月光勲能面集『小面に始まり小面に終わる』
神農巌 陶展「祈り」
『後藤眞子作品集Part.2』
『石井豊太 作品集』
『笹岡基三作品集』
『第18回蒼文篆会展』作品集
『不在の部屋』・・・吉原英里作品集
篠田和幸 作品集『おぼろげ』
神農巌 陶展『堆磁』(福岡三越)
『第17回蒼文篆会展』作品集・『江戸期における日中の文化交流』
『書を楽しむ心』
『近代日本の書』
神農巌 陶展 『堆磁』(日本橋三越本店)
渡邊明ガラス展『光陰礼賛』
西澤廣子作品集
後藤眞子作品集
有鄰館 古璽印精華
陳介祺『簠齋印集』
『江戸時代の漢学書』
神農巌 陶展 『堆磁』(福屋八丁堀本店)
神農巌 陶展 『堆磁』(髙島屋)
貫名菘翁作品集
神農巌 陶展『堆磁』(岡山・天満屋)
河野通一 書作集2013
黒田泰蔵(Kaikai Kiki Gallery)
渡邊明『光・響きあう』
黒田泰蔵(谷松屋戸田ギャラリー)
神農巌 陶展 『堆磁』(日本橋三越本店)
安部紫香・谷牛郁生『雙美展』
神農巌 陶展 『膨胎』
尾崎蒼石作品集
渡邊明『LUCENT BREEZING』
『樂雅臣彫刻展』
渡邊明『光のポリフォニー』
近藤高弘『SELF PORTRAIT』
カレンダー制作
水野克比古『京都名所カレンダー』2016
重森三玲カレンダー2015
水野克比古『京都名所カレンダー』2015
水野克比古『圓光寺の四季』2014
石橋千秋氏 オリジナルカレンダー『美しき日本』2014
合掌童子カレンダー2013
南久美子のつぶやき集
I 氏 オリジナルカレンダー 『四季の京都』2013
合掌童子カレンダー2012
合掌童子カレンダー2011
絵はがき制作
くろ谷 金戒光明寺所蔵『伊藤若冲名画選』
瑠璃光院
ルイ・イカール美術館
智積院
東福寺
重森三玲
南久美子の世界(2014)
春日大社宝物
報恩庵一休寺
圓光寺
南久美子の世界(2011.12)
南久美子の世界(2011.8)
春日大社宝物
その他
『Sugita Kazuya Flowers 2024』杉田一弥展パンフレット
山尾幸久遺文『萬葉集名歌百選』
猫刺繍トランプ
猫刺繍のレターセット
杉田一弥 展 『FLOWERS 2022』パンフレット
講演会―書と篆刻の印刷・複製
「FLOWERS 2017」パンフレット
春日大社「唐獅子牡丹図」額装
「全日本美術新聞」
ルイ ・イカール美術館 ポスター
ルイ ・イカール美術館 絵はがき他
「善了寺 聞思堂の建築」
「京町家ステイ・アートプロジェクトVol.1」カタログ
京都町家の「庵」チラシ
掲示板
舎主の相方Eのブログ
2022年のブログ
2021年のブログ
2020年のブログ
2019年のブログ
2018年のブログ
2017年のブログ
2016年のブログ
2015年のブログ
2014年のブログ
2013年のブログ
2012年のブログ
2011年のブログ
京のおすすめ
展覧会や行事
山や旅行
雑記
京のおすすめ
「水」と「お酒」‥伏見を歩く
「渡邊明 ガラス展」
春の金戒光明寺
『庵』 アートと町家が出会う日
初詣その2 「石清水八幡宮」
初詣その1 「瀧尾神社」龍の彫り物
大岩神社と古御香宮
月輪寺と十一面観音たち
「帰ってきた江戸絵画」
深泥池
千両ケ辻に行ってきました
西陣伝統文化祭 千両ケ辻
「平成23年度 京都春季非公開文化財特別公開」
「法然 生涯と美術」展と「親鸞」展
「ココロの景色」
「長沢芦雪 奇は新なり」
いきものがかり
「にゃんこザプロジェクト」のその後
頌春
お尻から失礼!
お正月は女子の首輪で
Cooはハンター!
みんなかわいい!!
Cooと亀のぽんちゃん
Cooは雪の中がお好き?
Cooのお出かけ
Cooとトンボとハチ
玄元舎のビオトープ
にゃんこ・ザ・プロジェクト
Cooの肉球
玄元舎のHPにペット?!
サイトマップ
ほーむ
玄元舎について
けいれき
しごと
出版物(印刷設計:プリンティングディレクター業務) 制作
杉田一弥作品集『Sugita Kazuya Flowers 2024』
水野克比古・水野秀比古写真集『窓』
『前田黙鳳の書画世界』
『Fashion Talks...』第15号
『古伊賀』
茶の湯の茶碗 第二巻『高麗茶碗』
『燕然山銘初拓本』
『Fashion Talks...』第14号
茶の湯の茶碗 第四巻『和物茶碗Ⅱ』
茶の湯の茶碗 第三巻『和物茶碗Ⅰ』
『金石書学』 No.25
茶の湯の茶碗 第一巻『唐物茶碗』
茶の湯の茶碗 第五巻『樂茶碗』
『金石書学』 No.24
『Fashion Talks...』第12号
『古染付と祥瑞』
『仁清 金と銀』
『金石書学』 No.22
『永観堂禅林寺』
『百の手すさびー近代の茶杓と数寄者往来』
『金石書学』 No.21
『Fashion Talks...』第8号
樂吉左衞門作品集『萬葉乃譜 轆轤乃茶碗』
『Fashion Talks...』第6号
『EMBROIDERED CATS』
『琵琶湖を巡る鉄道』
良寛遺墨集ーその人と書
『Fashion Talks...』第5号
水野克比古・水野秀比古写真集「京都桜旅」
水野克比古写真集「京都花鳥風月」
『金石書学』 No.20
『Fashion Talks...』第4号
『Fashion Talks...』第3号
『極 茶の湯釜』
『古代の近江ー史的探究』
『Fashion Talks...』第2号
水野克比古写真集『龍安寺』
『名書散策』
『能面の神秘』
『Fashion Talks...』第1号
『京の暖簾と看板』
水野克比古写真集『重森三玲の庭園』
『スウェーデンのディテール』
『THE BEAUTY OF AUTUMN IN JAPAN』
『明治の刺繍絵画名品集』
『三戸』
『SAKURA』
『表具を楽しむ』
『加藤英正の世界』
『京都雪景色』
『慈受院門跡』
『京都茶庭拝見』
『繪摘み』
『京舞妓 宮川町』
『石峰寺 若冲 五百羅漢』
『香玉』
『京都花散歩』
『金石書学』 No.17
『京都もみじ散歩』
『時を刻む』
『大台ケ原』
『京都さくら散歩』
『信越秋山郷』
『京都名所百景』
『京都 春夏秋冬 季節のことば』
『川』
『京都 風の色』
『京町家拝見』
『京の野仏』
『京の青紅葉』
図録制作
『良寛さんーその人と書』展図録
『生きてゐる山水』展、岡山県立美術館
『慈愛の人良寛―その生涯と書』展図録
『春日大社の甲冑と刀剣』
金閣・銀閣の寺宝展『雪舟、等伯、宗達、そして若冲』
『春日権現験記』
『春日大社 神々の秘宝』
『大本山くろ谷金戒光明寺宝物総覧』
『春日舞楽の名宝』
図録【個人作家の方】制作
神農巌 陶展 『生命から祈りへ』
宮本貞治展 『木霊』
近藤高弘 陶芸ー火から生まれる水の表象
近藤高弘展 『波動』
『第二十回蒼文篆会展』作品集
神農巌 陶展「堆磁」
渡邊 明 ガラス展『光陰礼賛』
大月光勲能面集『小面に始まり小面に終わる』
神農巌 陶展「祈り」
『後藤眞子作品集Part.2』
『石井豊太 作品集』
『笹岡基三作品集』
『第18回蒼文篆会展』作品集
『不在の部屋』・・・吉原英里作品集
篠田和幸 作品集『おぼろげ』
神農巌 陶展『堆磁』(福岡三越)
『第17回蒼文篆会展』作品集・『江戸期における日中の文化交流』
『書を楽しむ心』
『近代日本の書』
神農巌 陶展 『堆磁』(日本橋三越本店)
渡邊明ガラス展『光陰礼賛』
西澤廣子作品集
後藤眞子作品集
有鄰館 古璽印精華
陳介祺『簠齋印集』
『江戸時代の漢学書』
神農巌 陶展 『堆磁』(福屋八丁堀本店)
神農巌 陶展 『堆磁』(髙島屋)
貫名菘翁作品集
神農巌 陶展『堆磁』(岡山・天満屋)
河野通一 書作集2013
黒田泰蔵(Kaikai Kiki Gallery)
渡邊明『光・響きあう』
黒田泰蔵(谷松屋戸田ギャラリー)
神農巌 陶展 『堆磁』(日本橋三越本店)
安部紫香・谷牛郁生『雙美展』
神農巌 陶展 『膨胎』
尾崎蒼石作品集
渡邊明『LUCENT BREEZING』
『樂雅臣彫刻展』
渡邊明『光のポリフォニー』
近藤高弘『SELF PORTRAIT』
カレンダー制作
水野克比古『京都名所カレンダー』2016
重森三玲カレンダー2015
水野克比古『京都名所カレンダー』2015
水野克比古『圓光寺の四季』2014
石橋千秋氏 オリジナルカレンダー『美しき日本』2014
合掌童子カレンダー2013
南久美子のつぶやき集
I 氏 オリジナルカレンダー 『四季の京都』2013
合掌童子カレンダー2012
合掌童子カレンダー2011
絵はがき制作
くろ谷 金戒光明寺所蔵『伊藤若冲名画選』
瑠璃光院
ルイ・イカール美術館
智積院
東福寺
重森三玲
南久美子の世界(2014)
春日大社宝物
報恩庵一休寺
圓光寺
南久美子の世界(2011.12)
南久美子の世界(2011.8)
春日大社宝物
その他
『Sugita Kazuya Flowers 2024』杉田一弥展パンフレット
山尾幸久遺文『萬葉集名歌百選』
猫刺繍トランプ
猫刺繍のレターセット
杉田一弥 展 『FLOWERS 2022』パンフレット
講演会―書と篆刻の印刷・複製
「FLOWERS 2017」パンフレット
春日大社「唐獅子牡丹図」額装
「全日本美術新聞」
ルイ ・イカール美術館 ポスター
ルイ ・イカール美術館 絵はがき他
「善了寺 聞思堂の建築」
「京町家ステイ・アートプロジェクトVol.1」カタログ
京都町家の「庵」チラシ
掲示板
舎主の相方Eのブログ
2022年のブログ
2021年のブログ
2020年のブログ
2019年のブログ
2018年のブログ
2017年のブログ
2016年のブログ
2015年のブログ
2014年のブログ
2013年のブログ
2012年のブログ
2011年のブログ
京のおすすめ
展覧会や行事
山や旅行
雑記
京のおすすめ
「水」と「お酒」‥伏見を歩く
「渡邊明 ガラス展」
春の金戒光明寺
『庵』 アートと町家が出会う日
初詣その2 「石清水八幡宮」
初詣その1 「瀧尾神社」龍の彫り物
大岩神社と古御香宮
月輪寺と十一面観音たち
「帰ってきた江戸絵画」
深泥池
千両ケ辻に行ってきました
西陣伝統文化祭 千両ケ辻
「平成23年度 京都春季非公開文化財特別公開」
「法然 生涯と美術」展と「親鸞」展
「ココロの景色」
「長沢芦雪 奇は新なり」
いきものがかり
「にゃんこザプロジェクト」のその後
頌春
お尻から失礼!
お正月は女子の首輪で
Cooはハンター!
みんなかわいい!!
Cooと亀のぽんちゃん
Cooは雪の中がお好き?
Cooのお出かけ
Cooとトンボとハチ
玄元舎のビオトープ
にゃんこ・ザ・プロジェクト
Cooの肉球
玄元舎のHPにペット?!
ブログ
2022年12月12日 - Cooのシャツが届きました
2022年11月26日 - 「藤田恵子と田中花音展」駒井家住宅にて
2022年11月04日 - 猫刺繍の個展に行ってきた
2022年06月26日 - 「笹団子」と「しぼ」
2022年04月17日 - 江之浦測候所
2022年01月22日 - 京都、5年ぶりの積雪14センチ
2022年01月14日 - 雪の修学院離宮
2021年11月07日 - 「平井常榮堂薬局」のこと
2021年11月03日 - 花背峠から雲取山の紅葉
2021年04月01日 - 京ねこ、冬眠から目覚める?
2020年11月27日 - 今年の紅葉 いろいろ
2020年08月13日 - 勅使河原蒼風「花のピカソと呼ばれた男」
2020年05月27日 - 京都市京セラ美術館**舎主の相方Ⓔのブログです**
2020年04月22日 - こんな時は、ご近所散策でも**舎主の相方Ⓔのブログです**
2020年02月01日 - 唐櫃(カラト)越え**舎主の相方Ⓔのブログです**
2019年12月26日 - 散歩で出会った顔・顔・顔( ^ω^)・・・**舎主の相方Ⓔのブログです**
2019年11月24日 - MOA美術館、堪能!**舎主の相方Ⓔのブログです**
2019年09月23日 - ちょっと嬉しかったこと**舎主の相方Ⓔのブログです**
2019年07月31日 - 大雪山系旭岳の花**舎主の相方Ⓔのブログです**
2019年07月07日 - タラブックス『世界を変える美しい本』展に行ってきた。**舎主の相方Ⓔのブログです**
2019年04月21日 - 巨石・巨岩が好き!**舎主の相方Ⓔのブログです**
2019年04月06日 - 宇治田原散策・・・禅定寺へ**舎主の相方Ⓔのブログです**
2019年03月02日 - ご近所散策―宝ヶ池いこいの森**舎主の相方Ⓔのブログです**
2019年01月11日 - 貰ってびっくり年賀状**舎主の相方Ⓔのブログです**
2018年08月14日 - 憧れの中国古鎮「烏鎮」に泊まった・・・舎主の相方京ネコのブログです
2018年08月06日 - 立山・・・舎主の相方京ねこのブログです
2018年04月25日 - 春日大社の藤・・・舎主の相方京ねこのブログです
2018年04月08日 - 宝ヶ池の春・・・舎主の相方京ねこのブログです
2018年03月11日 - 猫の爪とぎ・・・舎主の相方京ねこのブログです
2018年02月26日 - 春が来た~福寿草・・・舎主の相方京ねこのブログです
2018年01月27日 - 雪山・・舎主の相方京ねこのブログです
2017年12月24日 - 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群・・・舎主の相方京ねこのブログです
2017年12月14日 - 初雪の修学院です・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年12月02日 - 武田薬品 京都薬用植物園 part2・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年09月23日 - 武田薬品 京都薬用植物園に行ってきた・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年08月15日 - 「慈光院」で片桐石州の茶席を味わう・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年07月02日 - 初めての「金継ぎ」・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年05月28日 - 春の西大台ケ原を歩いてきた・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年05月04日 - 「空飛ぶ茶室と泥船」を見てきた!・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年04月18日 - この年齢になって故郷で見つけたもの・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年04月05日 - 岡崎 白川の桜・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年04月02日 - 青春18キップで勝山バンビラインへ行ってきた・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年03月21日 - 「日本一長い路線バス」にタダで乗って果無まで・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年02月03日 - 松尾大社で石見神楽をみた・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年01月08日 - 「神田日勝」展・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2017年01月04日 - 「芹沢銈介美術館」と「東海館」・・・舎主の相方【京ねこ】のブログです
2016年12月16日 - ジモティ、『京の暖簾と看板』を片手に歩く・・・舎主の相方「【京ねこ】のブログです。
2016年12月07日 - 「第五番札所 葛井寺の猫さん」お手紙ありがとう!・・・舎主の相方Eのブログです
2016年11月21日 - 秋と言えば「キノコ狩り!」
2016年11月06日 - 「はじめまして」と紅葉の修学院離宮へ・・・舎主の相方Eのブログです
2016年11月02日 - 洛北の紅葉 瑠璃光院から・・・舎主の相方Eのブログです・・・
2016年09月29日 - 春日大社国宝殿***舎主の相方Eのブログです***
2016年09月04日 - トチの実拾い・・・秋です! ***舎主の相方Eのブログです***
2016年09月03日 - 石山寺本尊御開帳***舎主の相方E のブログです***
2016年08月07日 - 八女古墳群で古墳ガール***舎主の相方E のブログです***
2016年08月06日 - さようなら『石橋美術館』 ***舎主の相方E のブログです***
2016年07月31日 - 『和ばら』 ***舎主の相方E のブログです***
2016年07月24日 - 芦見谷川から愛宕山へ ***舎主の相方E のブログです***
2016年05月01日 - 油日神社祭礼 ***舎主の相方E のブログです***
2016年04月24日 - 念願の廃村八丁に行ってきた。**舎主の相方E のブログです**
2016年04月10日 - 原谷苑は百花繚乱 ***舎主の相方E のブログです***
2016年03月25日 - ザゼンソウ(座禅草)を訪ねて**舎主の相方E のブログです***
2016年02月28日 - 梅の花・・・大阪市大附属植物園にて*舎主の相方E のブログです*
2016年01月28日 - 土佐街道(高取城跡~壺阪寺)を歩いてみた。*舎主の相方E のブログです***
2016年01月06日 - 年の始まり ***舎主の相方E のブログです***
2015年12月09日 - 京都、京北の山歩き***舎主の相方Eのブログです***
2015年11月08日 - 佐川美術館の紅葉と古田織部**舎主の相方Eのブログです**
2015年10月26日 - 葛城古道を歩いてみた***舎主の相方Eのブログです***
2015年10月15日 - 泉屋博古館と京都薬用植物園迎賓資料館**舎主の相方Eのブログです**
2015年10月03日 - 杉田一弥・来田猛 個展「FLOWERS」**舎主の相方Eのブログです**
2015年09月22日 - 「百花繚乱 中国リアリズムの煌めき」奈良県立美術館
2015年09月13日 - 滋賀の神社・寺院巡りⅥ「苗村神社」
2015年09月13日 - 竜王山『鏡山』ハイキング
2015年08月09日 - 滋賀の神社・寺院巡りⅤ「飯道神社」
2015年07月20日 - 滋賀の寺社巡りⅣ-「油日神社」
2015年06月28日 - 米寿の母と寸又峡歩き
2015年06月07日 - 滋賀の神社・寺院めぐりⅢ
2015年05月24日 - 北伊吹の花
2015年05月19日 - 神農巌先生、「日本陶磁協会賞」受賞
2015年05月03日 - 滋賀の神社巡りⅡ
2015年04月29日 - 滋賀の神社巡りⅠ
2015年04月12日 - 丹波・・「青磁」と「重森三玲の庭」
2015年03月19日 - <山陰めぐりパスの旅>・・・『巨大地底林』編
2015年03月08日 - <山陰めぐりパスの旅>・・・『世界遺産石見銀山』編
2015年03月07日 - <山陰めぐりパス>の旅・・・『石見神楽』編
2015年01月25日 - 古田織部美術館
2015年01月01日 - あけましておめでとうございます。
2014年12月23日 - クリスマスプレゼントが当たった!!
2014年12月18日 - 『春日おん祭』還幸と後宴能
2014年11月24日 - 金戒光明寺の紅葉と<こんぺいとう>
2014年11月18日 - 高雄・中川の紅葉
2014年11月16日 - 「修学院きらら山荘」庭園の紅葉
2014年11月09日 - 古知谷『阿弥陀寺』の紅葉
2014年10月26日 - 吉川八幡宮 「當番祭」
2014年10月20日 - 大台ケ原
2014年09月28日 - 熊谷守一の「猫」ほか
2014年09月23日 - 下鴨神社「お白石持神事」を体験
2014年08月16日 - 「若狭歴史資料館」が「若狭歴史博物館」に変身!
2014年08月08日 - 『ゴジラ』復活!
2014年08月03日 - チーム静岡、美山サイクルグリーンツアーに参加
2014年07月28日 - 箱根の石仏群
2014年06月17日 - 「アジサイ」
2014年06月15日 - 名前に魅かれて「西山古道」を歩いてみた
2014年05月28日 - こんなところに「李朝墳墓石像庭園」があった!?
2014年05月18日 - 八丁平で「鯖街道ウルトラマラソン」に出会った!
2014年05月15日 - 仏像・神像展が目白押し!
2014年04月29日 - 小浜「妙楽寺」の仏
2014年03月29日 - 青春18きっぷで「越の国、三国湊」へGO②
2014年03月28日 - 青春18きっぷで「越の国、三国湊」へGO①
2014年03月18日 - 早春の山野草を訪ねて…滋賀
2014年03月02日 - 楯築遺跡
2014年03月02日 - 重森三玲の故郷を訪ねてⅡ
2014年02月22日 - 「熊」を食べてみた。
2014年02月02日 - 古美術品と手作り品
2014年01月21日 - 初体験!スノーシュー
2014年01月13日 - 初歩きは千頭岳
2013年12月01日 - 円山応挙展:承天閣美術館にて
2013年11月26日 - ご近所の紅葉紹介
2013年11月20日 - 但馬、小代を訪ねて
2013年10月27日 - 夜叉ケ池の天国と地獄
2013年10月06日 - 小浜、神仏習合に出会っちゃった旅
2013年09月29日 - 大悲山「峰定寺」Ⅱ
2013年09月28日 - 夜叉が池林道の花
2013年09月06日 - 泉州‥歴史的建造物探訪
2013年08月24日 - 思古淵神社 祭礼
2013年07月28日 - MIHO MUSEUMとファインバーグ・コレクション
2013年07月14日 - 室生寺特別拝観と龍穴神社
2013年06月27日 - 天生湿原
2013年06月23日 - 室生の里をてくてく‥
2013年06月07日 - 飛鳥へ
2013年05月28日 - 犬鳴山と慈眼院
2013年04月29日 - 「筑紫大王磐井」に続き「継体大王」へ
2013年04月28日 - 百里ケ岳へ‥
2013年04月19日 - ご近所散策‥瓜生山から詩仙堂
2013年04月14日 - 春の「春日大社 萬葉植物園」
2013年04月05日 - 哲学の道へお花見に‥
2013年03月20日 - 青春18切符で山陰線にGO!【七釜温泉編】
2013年03月19日 - 青春18切符で山陰線にGO!【鎧・余部編】
2013年03月03日 - 入江波光展‥竹喬美術館にて
2013年03月03日 - 重森三玲の故郷を訪ねて
2013年02月14日 - 若狭・多田寺の名宝‥龍谷ミュージアム
2013年01月31日 - 氷瀑 !!
2013年01月27日 - 「金閣・銀閣の寺宝展」へ夜行バスでGO!
2013年01月14日 - 妙心寺 東海庵へ(非公開文化財特別公開)
2013年01月13日 - 2013年初登りは比叡山から
2013年01月06日 - 若冲と等伯を見に『両足院』へ行く
2012年12月17日 - 春日若宮おん祭-お渡り式とお旅所祭
2012年12月16日 - 春日若宮おん祭-遷幸の儀
2012年12月02日 - 『安楽寺』とフリースペース『MOMIJI // 椛』
2012年11月25日 - ご近所散策‥「瑠璃光院」
2012年11月04日 - 八丁平と峰床山
2012年11月03日 - 南山城の古寺と仏像
2012年10月28日 - 並河靖之七宝記念館
2012年10月14日 - 京町家「庵」で同窓会
2012年09月23日 - 金沢にて‥ペーター・フィッシュリ ダヴィッド・ヴァイス
2012年09月09日 - 北山杉の里を訪ねて【Ⅲ】‥小野郷、岩戸落葉神社
2012年09月09日 - 北山杉の里を訪ねて【Ⅱ】‥宗蓮寺
2012年09月09日 - 北山杉の里を訪ねて【Ⅰ】‥中川集落
2012年08月28日 - 短歌って難しい?!
2012年08月15日 - 平泉寺白山神社
2012年07月23日 - 月輪寺 土砂崩れにあう
2012年07月10日 - ネットで繋がった旅‥尾道
2012年07月03日 - 神農巌先生 パラミタ陶芸大賞受賞!!
2012年06月30日 - パラミタミュージアムで「パラミタ陶芸大賞展」を見てきました。
2012年05月14日 - 「佐藤忠良展」 佐川美術館
2012年05月11日 - 己高山仏教文化圏「鶏足寺跡」
2012年05月04日 - 堅田の寺院と坂本の里坊Ⅱ
2012年04月22日 - 日登美美術館と教林坊
2012年03月20日 - 青春18切符で九頭竜線にGO!
2012年03月10日 - 近江湖北の十一面観音を訪ねて
2012年02月26日 - 「草間弥生展」と「キース・ヘリング展」
2012年02月12日 - 繖山(観音寺山)と安土の古寺
2012年02月05日 - とうふ田楽と信楽焼
2012年02月04日 - パーソナルカラー診断とスカーフ使い
2012年01月26日 - 「ARTS MACHIYA」に行って来ました
2012年01月09日 - 初詣その3「太郎坊宮」
2011年12月12日 - 無量寺と熊野詣 (2)
2011年12月10日 - 無量寺と熊野詣 (1)
2011年11月20日 - 特別展「神仏います近江」と金勝寺
2011年11月06日 - 紅葉の芦生‥伏条台杉
2011年10月13日 - シュラインロード‥大蛇の呪い!?
2011年10月09日 - 泉大津 濱八町 地車(だんじり)祭
2011年09月18日 - 大悲山「峰定寺」
2011年09月11日 - 「金地院」
2011年08月30日 - 「大寧軒」と「駒井家住宅」
2011年08月13日 - 夜叉ケ池
2011年07月31日 - レンタサイクルで小浜の寺巡り
2011年06月20日 - うだつの町
2011年06月11日 - 東祖谷と三嶺
2011年05月11日 - 坂本の里坊庭園
2011年04月27日 - 六甲高山植物園から裏六甲へ
2011年03月25日 - 京都府立植物園《3月》
2011年02月28日 - 近江八幡の町
2011年02月12日 - 「ルーシー・リー展」
2011年02月04日 - 立春の京都府立植物園
トップへ戻る
閉じる