あと数キロで福井県という滋賀県の中河内、この日はバラバラと音を立ててアラレが降り、見る見る間に一面雪景色!寒いこと寒いこと・・・
「ぶぶあられが降ってきた~」とはしゃぐのは誰?
本当に座禅草とは、よく名付けたものです。
僧侶が座禅を組んだように見えるのが「仏炎苞」(仏像の光背の炎からつけられた名称)と呼ばれる苞。
中のまあるいのが花弁はないけれど花「肉穂花序」というそうです。
アップにすると面白いですね。
ツンツンと突き出ているのが雌しべです。
【画像はクリックで拡大します】
仏炎苞の形がそれぞれに個性があり面白い!
見事な大木の根元の湿地です。
芽を出したばかりのものも無数に・・・
むやみに入って踏みつけたら大変!
祠の足元に咲く姿も趣があります。
この後訪ねた、高時川周辺の花々・・・「ぶぶあられ」の吹雪く中、春を感じた一日です。
コメントをお書きください