サイクリングに何で水無月の写真やねん!
と・・・確かに・・・
あえてこの写真をトップに持ってきたのは、140キロ走破を目指す(人もたくさんいる)このイベントに参加する目的が、私たちは「美山の自然を疾走し、汗をかき、お腹を減らしてエイドステーションの御馳走をお腹いっぱい食べること」だから。
もちろん、高低差のある140キロを、いかに早く走るかを目的とする人もいるし、要は目的は様々で良い、というところがGOODなのです。

昨年に続き、この日のために静岡からやってきた姉とその友人合わせて4人の【チーム静岡】の平均年齢は六十?歳。元気です!!
ロードバイクとヘルメットは500円でレンタルできます。
まずは「宮島エイド」で1番人気の<美山プリン>と<地卵つき冷やしうどん>をお腹にいれてから
さあっ、出発!!
美山の風景に溶け込んだ、木造の素敵な小学校の校舎。
ペダルを止めて「素敵ねえ~」
「かやぶきの里」
村内を散策して、絵はがきなんか買っちゃって・・・チーム静岡はマイペースです。
140キロのなかには5ケ所のエイドステーションが設けられていて、(参加者は)無料で美山の幸を楽しめます。
ここは「知井」のエイドステーション。
去年はここまで来られなかったので食べられなかった、念願の<鹿カレー>にありつけました。
<ちょうちんキムチ>・・・ちょうちん形に切られた胡瓜が新鮮だから絶品!
おにぎりは・・「私は<大葉の塩漬け>!」
コメントをお書きください