「熊」を食べてみた。

「熊肉、食べにいかへん?」と誘われ・・・!!

「クマ?あのツキノワグマとかの熊ですか?」

「そう、比良山はツキノワグマだから【月鍋】。ドングリをいっぱい食べた冬眠前のクマ、肉食のヒグマより断然美味しいらしいよ」

 

・・・食べてみたい!このチャンスを逃したら、こんなレアでお高い物を食べる機会は死ぬまでないかもしれない。

ということで、ここは滋賀県の坊村、京都市内から車で40分、武奈ヶ岳への登り口にある『比良山荘』にやって参りました。

【画像はクリックすれば拡大します】

 


この辺りはまだ一面の雪景色。

はやる心を抑えて、これからいただく成仏したクマさんへの供養(?)の気持ちを込めて、いっぱいお腹を空かせ、より美味しくいただこうとブラブラと散歩。

 

対岸に見えた茅葺きの家は『葛川かやぶき資料館』でした。

以前使われていた民家をそのまま資料館にして、部屋の中には葛川地区で使われていた民具が展示されています。

 

 

 

 

 


なんと、囲炉裏で火を焚かせていただけました。

 

さすが、年季の入った中高年集団、昔取った杵柄・・とやらで、火おこしの早いこと!

う~ん、熊の前菜に囲炉裏の火・・盛り上がってきました。


さて、いよいよ・・・

 

熊の剥製とか、顔のついた毛皮とかに出迎えられたらどうしよう。

確かに、殺して食べちゃうけど、そういう趣味は好きではない。

 

「熊の手のコラーゲンは絶品らしいよ、豚足みたいな茹でたやつが出るかも?」なーんて言われて、それは勘弁!と私。


入ってみると、室内は上品な京都の料理旅館。

廊下にはお香の匂いが漂い、部屋のふすまには季節の草花が楚々として描かれている。

毛のついた熊のかけらもない、よかった~。

 

そして、出てきた【熊肉】はこれ。

猪肉もそうですが、脂身が多く見えるけど、豚や牛みたいな臭さや脂っぽさは全く無し。

 

 

琥珀色した、見るからに【良いお出汁使ってる】という汁にくぐらせて・・・パクッ・・絶品です。

一緒に鍋に入るのは、甘~いネギと採れたてキノコだけ。

 

料理人さんが付きっ切りで鍋奉行をしてくれるので、全て食べごろで口に運ばれます。

 

最後に入れたトチモチが、これまた美味しかったこと!

 


他にも、あんなやこんなや、地元の食材をそれは丁寧に料理されたものが出てきます。

今日は野山を歩くのが趣味の連中の集まり。

食材の説明や料理方法に、真剣な顔して聞き入ってます。

シカ肉の刺身…全然臭みがなくてトロけるよう。



 

部屋からは雪見障子の向こうに雪の庭と山が望めます。

 

夏は『鮎』、『鯉の洗い』(ひょっとして庭で泳いでたヤツ…?)、秋は『松茸』・・・ここで料理されたらさぞおいしいだろうな~。

食べに来たい!