31日 1月 2013 氷瀑 !! 有馬温泉駅から1時間半程歩いただけで、こーんな景色が見られます。 有馬四十八滝のひとつ「七曲滝」です。 今日だけは3月を思わせる日差しがうらめしい。 早く辿り着かねば融けてしまうかも‥ すれ違う人に「凍ってますか?」「まだ見られますか?」と尋ねながら急ぎます。 落差20メートルの【氷瀑】、間に合いました!! この後、凍ってなかったけれど、落差30メートルの「百軒滝」を見た後、せったくだからと、山頂まで登って表六甲から帰路へ。 道は凍っています。日差しと雪の白さのコントラストが美しい! アイゼン装着は必須ですよ。 「中高年の登山‥云々」なんて言わせない! 氷が凍ったり、解けたりの造形美‥見飽きることがありません。 出合った男性が兵庫県神河町「扁妙の滝」の氷瀑も凄いよ!と教えてくれました。 こちらは、落差65メートルの瀧が凍るのだそうです。わくわく‥。 次回(来年かなあ)はそこに決まり! tagPlaceholderカテゴリ: 2013, 山や旅行 コメントをお書きください コメント: 2 #1 紅の同居人 (日曜日, 03 2月 2013 00:37) おー 素晴らしい滝を見にいらしたのですね。 氷瀑・・・耳にするだけでもワクワク感が起きるのに、実際に氷瀑の前に立てたら嬉しさはマックス!!なのではと。 冷ややかな美を見つめながら、さぞかし熱い思いのお時間でしたでしょうね。 #2 gengensha (日曜日, 03 2月 2013 12:25) これはねえ、眼前にしないと、私の稚拙な写真では感動が伝わらないだろうと思うと‥残念!(E)
コメントをお書きください
紅の同居人 (日曜日, 03 2月 2013 00:37)
おー 素晴らしい滝を見にいらしたのですね。
氷瀑・・・耳にするだけでもワクワク感が起きるのに、実際に氷瀑の前に立てたら嬉しさはマックス!!なのではと。
冷ややかな美を見つめながら、さぞかし熱い思いのお時間でしたでしょうね。
gengensha (日曜日, 03 2月 2013 12:25)
これはねえ、眼前にしないと、私の稚拙な写真では感動が伝わらないだろうと思うと‥残念!(E)